
今回のEIGHT JAMは、アイドル総特集ということで、アイドルのプロデューサをしている、木村ミサさんが登場します。
木村ミサさんといえば、この美しさが物語るように、元アイドルグループむすびズムのリーダーとして活動していました。
現在は「FRUITS ZIPPER」や「CUTIE STREET」を生み出した 敏腕プロデューサーです。
そこでこの機会に木村ミサさんについて、次のことを調べることにしました。
さあみなさんで確認しましょう。
木村ミサさんのプロフィール
木村ミサさんのプロデュー実績
木村ミサさんのプロデュース力
木村ミサさんの年収
木村ミサさんの旦那は
木村ミサさんのプロフィール

愛称 ミサミサ、ミサP
生年月日 1990年12月25日
年齢 34歳
出身地 群馬県館林市
血液型 O型 身長 156 cm
職業 モデル
他の活動 女優、アイドルプロデュース
事務所 アソビシステム
34歳 かあ。
もっと若くみえますよね。
あと館林ってたしか、群馬と栃木と茨城県の県境付近ですよ。
読者モデルとしてキャリアをスタート。「Zipper」(祥伝社)等で活躍。
アイドル好きモデルとして知られ、月刊アイドル横丁新聞に連載「ミサラボ」を持ったり、2014年にはミスiD2015の選考委員を務めていた。
所属するアソビシステムのアイドルグループ・むすびズムのメンバーとして2014年の結成から2017年の解散まで活動。元々裏方としてプロジェクトに参加、メンバー選定にも関わっていたが、当初は自らアイドルとして活動するつもりはなかった。しかし、メンバーの椎名エルから「ミサちゃん入れてほしい」という話があり、加入することになった
Zipperって雑誌は、原宿系ファッションや、ストリート系ファッションを網羅する、若者に大人気の雑誌だそうですよ。
それにしてもアイドルの審査員をするとは、本当にアイドルが好きだし、目がこえているんでしょうね。
それでも、もともとアイドル志望ではなかったんですね。
でもアイドル好きだから、今のプロデュースする仕事は天職なんでしょうね。
木村ミサさんのプロデュー実績
FRUITS ZIPPERの「わたしの一番かわいいところ」は、
オリコン週間チヤート最高4位
TikTokの累計再生回数30億回以上
MVの再生回数は480万回以上 となっています。
またKAWAII LabではFRUITS ZIPPERの次に、3つのアイドルユニットをプロデュースしています。
CANDY TUNE 、SWEET STEDY、CUTIE STREETです。
そのどのグループも、3000人以上収容できるライブ会場で、チケット即完売となっています。
大ヒットというと、TikTokなどの再生回数5億回以上だそうです。
その6倍以上とは、どんたげですか。
同じくらいの再生回数をたたき出している、ミュージシャン、アイドルを探しましたが、見当たりませんでした。
もういうことないでしょう。

木村ミサさんのプロデュース力
アイドルプロデューサーの業務は次の4つになります。
1.アイドルのコンセプトとイメージづくり
2.楽曲選定
3.パフォーマンス指導(ボーカル、ダンス)と育成
4.マーケティング(ファン層を広げるための戦略やSNSイベント企画など)
2.楽曲選定 はこれだけ曲があたっているし、3.パフォーマンス指導も、ダンスが得意な木村ミサさんなので、能力十分とみてます。
そこで、1.アイドルのコンセプトとイメージづくりと4.マーケティングについて、深堀していきたいと思います。
1.アイドルのコンセプトとイメージづくり
通常のアイドルプロジェクトでは、コンセプトを明確に固めて、これをマスメディアの力で知名度をあげていくというやり方のようです。
しかし「KAWAII PROJECT」ではあえてコンセプトを固めないで、関わる人のコミュニケーションがアイデアがもとになっていったそうです。
そしてコミュニケーションを徹底していくことで、活動内容や方針をきめたそうです。
木村ミサさんは、最初の一年ずっとFRUITS ZIPPERのメンバーと行動を共にして、メンバーからのアイデアをどんどん引き出していったそうです。
裏方とアイドル両方経験している木村ミサさんだからこそ、アイドルの熱い想いだったり悩みもむわかるし、支援の引き出しも多いんでしょう。
だからメンバーからうまくアイデアも引き出せたんでしょうね。
よってこのプロジェクトによる、アイドルのコンセプトとイメージづくりには、適性十分といえます。
4.マーケティング
SNSでバズらせる戦略
FRUITS ZIPPERの「わたしの一番かわいいところ」は、SNSでバスらせてヒットさせるという、明確な戦略があったようです。
なぜSNSかの理由については、次のことです。
・SNSで好きになってリアルに会いたいと思ってもらう。
・K-POPアイドルのように、SNSの活用が大きな話題の起爆材になる。
戦略を成功させるためのアイデア
TikTokでバスらせるには、「思わず踊りたくなるような」「投稿に使いたくなるような」の2つが重要と考えたようです。
そして成功させるための、木村ミサさんのアイデアがたくさん詰まっています
・TikTokに合わせた上半身のみでかわいく踊れるダンス
・リスナーの耳に残るような歌詞のフレーズ
そのため、歌詞のところどころに可愛いという言葉を散りばめたそうです。
そしてかわいい歌詞に定評のあるヤマモトショウさんに作詞をお願いしたそうです。
曲の認知度をあげるための戦略
TikTokで自然発生的にうわさが広がり始めたので、曲の認知度をあげるため、10日の急ピッチでMVを制作したそうです。
この際の制作プロセスもコンテンツとして配信したそうです。
FRUITS ZIPPERのメンバーはすべて木村ミサさんが選定したそうです。
そして一人一人全員がセンターをはれる、木村リサさんが思い描いたユニットが誕生したそうです。
ですから、戦略に間違いがなければ、必ず売れると確信をもっていたのでしょうね。
そしてとてもロジカルに戦略を実施していった、木村ミサさんのマーケティング力は、
十分すぎる能力があると思います。
とにかく、とんでもない策士ですね。
そしてプロデュース力をすべて兼ね備えた人であることがわかりました。
木村ミサさんの年収
アイドルプロデューサーの収入は、楽曲制作やイベントの企画の成功、アイドルの知名度によって、大きく変動します。秋元康さんのような著名なプロデューサーは、作詞、作曲の印税を含めて、億単位の収入があるそうです。
ちなみに秋元康さんの年収は推定25億とのことです。
それに対し、一般的なアイドルプロデューサーの年収は、400万~600万とのことです。
知名度が高いと1000万円以上になるようです。
楽曲制作やイベントの企画の成功、アイドルの知名度においてすべて成功させており、いくつものアイドルユニットのプロデュースに関わっていることを考えると、3000万円以上と推測します。
年収3000万円というのも、かなり堅くみて推定しました。
本当はもっと高額の金額をもらっている気もするんですが。
木村ミサさんの旦那は
木村リサさんは2019年10月に結婚しており、2024年2月に男の子を出産した一児の母です。
こんなきれいで、才能豊かな女性を射止めた人、だれか気になりますよね。
非常に情報が少ないのですが、木村リサさんはxの中で結婚を報告しています。
そして相手は小学校のときの同級生で、再会しお付き合いをはじめたそうです。
小学校の同級生、それも再会して、なんてドラマチックですよね。
なんでしょうか。
同窓会とかですかね。
だってそのへんですれ違ってもわからないんじゃないですか。
まとめ
●木村ミサさんは、読者モデル、アイドルの裏方、アイドル、アイドルプロデューサーという異色の経歴を持った凄腕プロデューサーです。
●木村ミサさんのプロデュース実績のすごさは、FRUITS ZIPPERの「わたしの一番かわいいところ」での実績でわかり、TikTokの累計再生回数30億回以上となっています。
この記録は他に見当たりませんでした。
●木村ミサさんのプロデュース力は、アイドルプロデューサーとしての業務能力がすべて優れており、特にマーケティング力は素晴らしいです。
それは、SNSを活用した戦略とこれを成功させるためのアイデアの数々にあります。
●木村リサさんの年収は3000万円以上と推測しました。
●木村ミサさんの旦那さんは、小学校の同級生で、再会によりお付き合いが始まりました。
以上木村ミサさんについて調べました。
これから木村ミサさんが育てて世に送り出すアイドルが楽しみですね。
ますます木村ミサさんの活躍から眼が離せなくなります。
コメント